試料研磨機メーカーだからできる
試料研磨サービス
池上精機は、試料研磨機「IS-POLISHER」の製造販売で培った研磨技術で
お客様の分析評価で必要とする試料研磨サービスを行っています

- 社内の試料研磨をやめさせたい
- 工程内の試料研磨を外部委託したい
- 時間がかかる試料の研磨を頼みたい
- 数の多い試料の研磨を頼みたい
- 難しい試料の研磨を頼みたい
- EBSD 観察ができる研磨を頼みたい
- 故障解析のための研磨を頼みたい
- 不良解析を急ぎたいので研磨を頼みたい
- 試料研磨に関することはご相談下さい!
半導体
ご要望
- Si基板上の薄膜を0.1°斜め研磨して深さ方向の変化をXPS分析したい
- イオンビーム加工だと面出しに数日かかるので研磨で行いたい
- イオンビーム加工だと組成比が変わり正確な分析ができないため研磨で行いたい
- BGAパッケージのボンディングワイヤー接合部の剥離原因を特定したい
- 半導体基板の数umの薄い積層膜を斜め研磨して各層を拡大観察したい
- 水と反応する成分のため水を使わず研磨したい
研磨事例










電子部品
ご要望
- 実装基板のMLCCを断面研磨して故障箇所を特定したい
- プリント基板やフレキシブル基板のスルーホールのメッキ剥がれを観察したい
- プリント基板のはんだ接合部のクラック観察を行いたい
- 表面実装部品のはんだ接合部の観察を行いたい
- 積層膜の接合状態を観察したい
- トランジスタの故障原因を特定し異物が検出された場合は、元素分析まで行いたい
- リチウムイオン電池の金属酸化物と炭素の分散状態を観察したい
研磨事例










オプション
お客様の目的に応じて5つのオプションをご用意しています。
電子顕微鏡観察
微細、微小な組織や構造を持つ試料を、×100,000までの高倍率・高画質で観察が可能です。
※イオンミリング加工とセットで行います。
元素分析(EDX)
元素分析することで、その種類や量がわかります。また、混入した異物を特定することもできます。目に見えない問題の原因追求や改善をサポートします。
デジタルマイクロスコープ観察
×2,500までの観察は、デジタルマイクロスコープで行います。明視野、暗視野、偏光、微分干渉などで、あらゆる対
象物に対応します。
測定
結晶粒度測定、粒子解析、コンタミ計測、2次元寸法測定など、複雑な測定を高精度に行えます。
イオンミリング加工
断面ミリングは、金属や複合材料、高分子のための断面作製、亀裂やボイドなどの欠陥解析、積層界面や結晶情報の評価・観察・分析のための断面作製。平面ミリングは、機械研磨、FIB加工ダメージ、加工変質層や酸化膜の除去。
試料研磨サービス の流れ
- お問い合わせ
- サービス内容、納期、価格等お気軽にご相談ください
- 試料情報のヒアリング
- 試料の詳しい情報をお伺いいたします
※お客様からのご要望に応じて秘密保持契約書を締結させていただきます
- お見積書の提出
- サービス内容詳細、価格、納期等お知らせいたします
- ご発注
- ご発注と併せて試料をお預かりさせていただきます
- 試料作製
- お見積り内容に沿った試料作製、オプションサービスをご提供いたします
- 納品
お問合せ・資料のご請求はこちらから
IS-POLISHERに関するお問合せ・資料請求は、下記よりご連絡ください。
また当社のデモルームでは、IS-POLISHERの実機を直接体験することができます。
テスト研磨のご依頼や、デモ機の貸し出しも受け付けております。
池上精機について
培った経験と技術からなる“創造力”で
6つの事業を行っています
【IS製品】
電子顕微鏡観察を行うために必要な試料研磨機を開発し、多くのお客様に導入いただいております。独自の発想で、使いやすさと機能性を追求した製品をご提供しています。
【精密加工】
精密な部品加工から熱処理、メッキ、コーティングなどの処理までを一貫して行う事で、品質の安定と低コストを実現いたします。自動車部品、医療機器部品の製造を自社工場で行っております。
【装置製作】
自動計測・高精度な位置決めを必要とする装置・画像測定・摩擦試験・摩耗試験・実験装置や量産部品の検査装置など、様々なご要望にお応えします。
【組立受託】
精密な機構の組立から電気配線、ソフトの組込み、機構と電気制御の調整、仕様に基づく検査・性能試験まで行います。ユニットでも対応します。
【治具製作】
デバイスやコネクタなどの高周波を測定する治具、高精度な位置決めを必要とする治具、温度管理を必要とする治具、光学特性を評価する治具などの製作が可能です。
【商品開発】
お客様のアイデアや実物、資料などをもとに、企画、デザイン、設計、試作、量産技術で商品化をサポートします。

代表者 | 金堂善一郎 |
所在地 | 【新横浜事業所】 〒223-0057 神奈川県横浜市港北区新羽町543-1-2F TEL:045-717-5136 FAX:045-717-5137 【新吉田事業所】 〒223-0058 神奈川県横浜市港北区新吉田東8-31-10 TEL:045-531-4059 FAX:045-531-4050 【本社】 〒223-0057 神奈川県横浜市港北区新羽町2095 |
設立 | 1964年11月29日 |
事業内容 | ・自社開発製品製造販売 ・設計・開発 ・組立 ・各種精密加工 ・製造・組立 ・部品調達 |
資格 | 医療機器製造認可工場(許可番号:14BZ200083) |
コメントを投稿するにはログインしてください。